こしあん
2024-01-16

S3 Express One Zoneを使ったときのメモ


Pocket
LINEで送る
Delicious にシェア

73{icon} {views}


re:Invent2023で発表された、AWSのS3の新機能である「S3 Express One Zone」を使って、定期削除をしようとしたら結構ハマったのでメモを書いておきます。

内容

S3 Express One Zoneを使ったら結構ハマったので個人的な覚え書きとしてのメモ

S3 Express One Zoneとは

re:Invent2023 で発表された、S3の新しいストレージクラス、「Amazon S3 Express One Zone」

扱いはディレクトリバケット

  • S3 Express One Zoneの扱いは「ディレクトリバケット」となり、汎用バケットとは異なる
  • CLIやBoto3、ポリシーが別扱い

バケットのライフサイクルが適用できない

  • S3のオブジェクトを定期的に削除するなら、普通はバケットにライフサイクルを適用するのだが、S3 Express One Zoneはライフサイクルが適用できない
  • How is S3 Express One Zone different?
    • > Amazon S3 features not supported by S3 Express One Zone
      S3 Lifecycle
    • ライフサイクル使えませんよときっちり書いてある。他にはMD5が使えない
  • 定期的に削除するには、別途Lambdaを立てて、EventBridgeで定期的に回すしかない(ちょっとめんどい)

Lambdaまわり

boto3関連

タイムゾーン

  • 「作成後一定時間経過したら削除する」という処理を行うのだが、ListObjectV2でとってきた作成時刻がタイムゾーンを持つUTC時刻なのに対し、datetime.datetime.utcnow()がタイムゾーン情報を持たないため、そのままだと引き算できない
  • タイムゾーンのライブラリを使って変換する必要があるのだが、dateutilデフォルトのLambda環境に組み込まれており、別途レイヤーをインストールする必要はなく便利

Paginator

  • S3のListObjectV2は一度に取得できる数に上限がある(1000個)。再帰的に取得しないといけない
  • Boto3のPaginatorを使うと便利にできる
  • List系APIの取得数上限とPaginator

コード

Lambdaのコードをざっくり書くとこんな感じ。これは作成後1時間経過したファイルを削除するもの

import boto3
import datetime
from dateutil import tz

threshold = datetime.timedelta(minutes=60)
bucket_name = '{your-s3-express-bucket-name}'

def lambda_handler(event, context):
    session = boto3.Session()
    s3 = session.client('s3')
    current_time = datetime.datetime.utcnow()
    payload = {
        'Bucket': bucket_name,
    }
    delete_cnt = 0
    for response in s3.get_paginator('list_objects_v2').paginate(**payload):
        for obj in response.get('Contents', []):
            aware_datetime_utc = obj['LastModified'].astimezone(tz.tzutc()).replace(tzinfo=None)
            elapsed = current_time - aware_datetime_utc
            if elapsed > threshold:
                s3.delete_object(Bucket=bucket_name, Key=obj['Key'])
                delete_cnt += 1

    return {
        'statusCode': 200,
        'body': f'Deleted {delete_cnt} files'
    }

ポリシー

EventBridge

  • CRON式で記述しなくても、"rate (3 hours)"のように記述すれば定期実行してくれる
  • ただ複数形に気をつける必要はある。1 hour、2 hoursのように複数形を意識して書かないといけない
Pocket
LINEで送る
Delicious にシェア



Shikoan's ML Blogの中の人が運営しているサークル「じゅ~しぃ~すくりぷと」の本のご案内

技術書コーナー

北海道の駅巡りコーナー


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です