Kerasで転移学習用にレイヤー名とそのインデックスを調べる方法
7.3k{icon} {views} Kerasで転移学習をするときに、学習済みモデルのレイヤーの名前と、そのインデックス(何番目にあるかということ)の対応を知りたいことがあります。その方法を解説します。 転移学習とは […]...
Kerasで評価関数にF1スコアを使う方法
11.8k{icon} {views} Kerasで訓練中の評価関数(metrics)にF1スコアを使う方法を紹介します。Kerasのmetricsに直接F1スコアの関数を入れると、バッチ間の平均計算により、調和平均であ […]...
Google Colaboratoryからファイルを簡単にGoogle Driveへ書き込む方法
37k{icon} {views} Google ColaboratoryからGoogle Driveに保存する方法はいくつかあるのですが、最近改良が入って簡単に書き込めるようになっていました。その方法を見ていきます。 […]...
Kerasで損失関数に複数の変数を渡す方法
9.3k{icon} {views} Kerasで少し複雑なモデルを訓練させるときに、損失関数にy_true, y_pred以外の値を渡したいときがあります。クラスのインスタンス変数などでキャッシュさせることなく、ダイレ […]...
KerasでSTL-10を扱う方法
3.9k{icon} {views} スタンフォード大学が公開している画像データセットに「STL-10」というのがあります。これはCIFAR-10に似た形式ながら、高画質かつ教師なし学習にも応用できる便利なデータです。P […]...
Pandasで複数の列を値をもとに、新しい列を任意の関数で定義する方法
32.3k{icon} {views} Pandasで、「列A(文字列)と列B(数字)」を文字列として結合し、新しい列を定義するという操作をしたかったのですが、思ったよりも情報がなくハマったので解説していきたいと思います […]...
[ABC007] C – 幅優先探索(迷路の探索)
2.5k{icon} {views} AtCoder Beginner Contest(ABC)から幅優先探索を使って迷路の最短距離を計算する問題です。幅優先探索のチュートリアルのような問題で、誘導に従って解いていけば必 […]...
[ABC006] C – スフィンクスのなぞなぞ
1.6k{icon} {views} ディープラーニングの訓練中暇なので、AtCoderの過去問解いてみることにしました。どこまで解けるかはわかりませんが、ABCのC問題、D問題中心に解いてみます。全部書くのはきついので […]...
ColabのTPUでNASNet Largeを訓練しようとして失敗した話
6.2k{icon} {views} ColabのTPUはとてもメモリ容量が大きく、計算が速いのでモデルのパラメーターを多くしてもそこまでメモリオーバーor遅くなりません。ただし、あまりにモデルが深すぎると訓練の初期設定 […]...
CIFAR-10/100のバイナリを画像ファイルに書き出す方法
9.8k{icon} {views} CIFAR-10/100は画像分類として頻繁に用いられるデータセットですが、たまに画像ファイルでほしいことがあります。配布ページにはNumpy配列をPickleで固めたものがあり、画 […]...